キテルキテル新作「ヘクセンナハトの搾精術師(スペルミスト)第一章 豊穣の魔女グラティア」について
キテルキテルから新作のお知らせです!
今回、キテルキテルが送る新作は……
「ヘクセンナハトの搾精術師(スペルミスト)第一章 豊穣の魔女グラティア」
です!!
マンガの中にも記載のある通り、新たなシリーズ第一作目のタイトルとなります!
これまでキテルキテルの商品シリーズとしては主に、
【半熟サキュバスシリーズ】
何度も使い続けたい定番商品になるような使用感がコンセプトのシリーズ。
登場キャラクターとしてはサキュエルがメインだが、
サキュエルの血筋に関連するキャラクターが登場することもある。
【ポンコツガーディアンシリーズ】
実験的、挑戦的な使用感がコンセプトのシリーズで、
奇抜な内部構造が多いのが本シリーズの特徴。
登場キャラクターとしては各世界に伝承される妖怪や精霊を元にした人外キャラがメインとなっている。
といった上記2シリーズをメインに展開してきましたが、
今後は「ヘクセンナハトの搾精術師」も加わっていく形になります!
こちらのシリーズではキテルキテルも10周年を迎えたので、
それを期に新規シリーズを始めたい……という気持ちと、
あとは半熟サキュバス、ポンコツガーディアンシリーズがどちらも人外キャラのみの扱いだったので、
それ以外のキャラクターを使用したシリーズをやりたかった!という気持ちがかなり大きいですw
また、肝心のホールの内容についてですが、
主に二層構造のホールをメインとして、
ポンコツガーディアン同様に奇抜な内部構造の挑戦的なホールをリリースしていく予定です!
さて! そんな「ヘクセンナハトの搾精術師」シリーズ第一作となる本作グラティアですが、
実は元々はポンコツガーディアンシリーズとして開発されていたという経緯があります。
内部構造を見て分かる人がいるかもしれませんが、
本作の内部構造はユニコーンの内部構造を調整し、
本来のスパイラル山脈構造から一転して、
△構造のブロック体が螺旋状に配置された
少し攻撃的な構造に変化させたものとなりました!
また、素材の面でもユニコーンとはかなり異なるものとなっていて、
二層構造の内層は本作のために新規に調整したハード寄りの素材、
そして外層がユニコーン素材というギャップ二層となっています!
気になるグラティアの使用感についてですが、
やはり何と言っても△構造のブロック体による大胆なハード刺激、
そしてユニコーンから引き継いだ細横ヒダの繊細な刺激が組み合わさった、
なんとも不思議な化学反応を引き起こす使用感が特徴的なホールでしょう!
二層によるギャップ感もかなり大きく、
外はふわふわ、中はゴリゴリのエグい刺激を
是非ともご堪能ください!
また、本作グラティアは元々ポンコツガーディアン「バイコーン」として誕生する可能性もあったホールで、
ユニコーンは一角獣の聖獣、
バイコーンはニ角獣の魔獣だから、その要素を取り入れるなら……?
と考えた結果、二層構造でユニコーンとは真逆のハード寄りのホールになっているわけですね。
そのあたりにも思いを馳せながら楽しんでいただけたらと思います!
そんな感じで、キテルキテルが送る新シリーズ第一作目となる本作
「ヘクセンナハトの搾精術師(スペルミスト)第一章 豊穣の魔女グラティア」
をどうぞよろしくお願いします!
発売日は「3月19日(水)」です!